【Making of MMF2009 入場シュミレーション&前日準備】
![]() |
![]() |
![]() |
2009年11月8日 第5回スタッフ会議の開催 【上段左・右】 D:5東海のメンバーさんに協力を得て入場誘導のシュミレーションを行いました。入場時の課題や問題点を洗い出し、2週間後の本番に備えます。 【下段左・右】 2009年11月21日 前日打合せの開催、入場誘導及び車両配置に関して会場分科会を中心に打合せが続きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【上段左】 会場分科会スタッフ向けのアンチョコ制作や誘導パネルの制作、準備に余念がありません。雨に濡れても良いようにラミネート加工が施されます。 【中段左】 MMFは0円開催のため、予算はありません。全てスタッフの有志で賄います。段ボールや廃材を利用したプラカードを制作し円滑な入場誘導を目指します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【上段左】 当日の来場者プレゼントの準備です。MMC殿にて一つ一つ梱包されます。 中身は・・・当日までのお楽しみです♪ 【上段右】 コンセプトRAが到着しました。生産本館に搬入されます。MMF2009の目玉展示車両の一台です。 【下段左・右】 ブーステントの設営、車両の基軸位置のマーキング、駐車車両の移動・・・真っ暗になるまで会場の準備は続きます。 |
![]() |
![]() |