【Making of MMF2009 スタッフ会議】
![]() |
![]() |
![]() |
2009年7月5日 MMF2009の目指す方向について打合せ 目指す方向を、「三菱自動車の応援=将来の三菱ファンの拡大と販売台数増加に繋がる催しを取り入れての開催」に定め賛同・協力クラブとベクトル合わせをしました。 2009年7月31日 MMF2009キックオフ会議の開催 役割分担として会場分科会、イベント分科会、情報発信分科会、情報保存分科会、エントリー分科会、グッズ分科会の6つに分けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2009年8月30日 第2回スタッフ会議の開催 会場分科会はMOCJのHM31Aさん、イベント分科会はアシスト痛のあやりん、情報発信分科会はDTsWのヒロさん、情報保存分科会はMOFのかきやん、エントリー分科会はアウトランダークラブのじゅん凸凹1号さん、グッズ分科会はCLUB-iのumeさんに分科会リーダーをお引き受け頂きました。 【上段左・右】 分科会リーダーから熱の入ったプレゼンが続きます! イベント分科会のあやりん、グッズ分科会のumeさん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2009年9月27日 第3回スタッフ会議の開催 MMF主体で行う事、MMC殿に依頼する事などを議論しました。朝10時からの打合せは16時頃まで続きます。 2009年10月25日 第4回スタッフ会議の開催 【上段左・右】 各分科会毎で熱い議論が繰り広げられます。 【下段左・右】 30種類を超えるデザインからMMF2009のシンボルロゴデザインが決定!DFS44のh@toさんのデザインを採用です。 |
![]() |
![]() |