P4
【Making of MMF2010 当日朝を迎えて】
![]() |
![]() |
2010年11月7日 午前5時 日の出前の時間帯です。会場周辺は暗闇、そして静寂の中、工場の灯りと車のヘッドライトが煌々と輝いています。 会場分科会中心としたスタッフの車が続々と先行入場します。 【下段右】 スタッフの集合時刻は午前5時30分、いよいよMMF2010京都の幕開け、熱い一日が始まります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午前5時45分 MMFスタッフ、賛同クラブからの当日スタッフ、MMC殿ボランティアを併せ、総勢で50名以上になります。 【上段左】 MMF代表の河瀬さんの挨拶、『おはようございます!スタッフも参加者の一員です、一緒にMMFを楽しんで下さいね!』 【上段右】 会場分科会リーダーの永谷さんから、当日の応援スタッフを含む会場分科会スタッフに詳細な手順書が渡されました。『皆さん、事故や怪我の無いように安全第一で入場誘導お願いします!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午前6時 天候は晴れのち曇り、気温は約10℃、肌寒いですが、まずまずの天候です。晴れ男(女)が多かったのか、昨晩吊るしたテルテル坊主の効果が出たのかは不明ですが、晴天で良かったです^^; 会場のステージエリア ステージカーを中心としてご支援企業様のブース設営、デモ車の運び込みが始まりました。夜が明け、早朝の慌ただしい時間が過ぎていきます。 |
![]() |
![]() |