あれから1年・・・ 岡崎の感動をもう一度、それぞれの熱い思いを胸に水島に向かいました。 時は2005年11月13日、場所は岡山県倉敷市、倉敷川畔の日本文化の 集約とも言える美しい街並みが残る町とは対象的に、第2回MMF会場と なった【三菱自動車工業 水島製作所】は日本を代表する工業地帯である 水島コンビナートや工場が立ち並ぶ水島地区の一角にありました。 「そして、未来が始まる」 今回のミーティングは「今これから始まる未来を体感すること」をサブテーマ とし開催を迎えました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年1月 年の幕開けと共に水島製作所を訪問、 MMFの 開催を打診、第一歩を踏み出しました。 2005年7月 岡山・広島在住メンバーに岡崎開催時のメンバー を加えて事務局を結成しキックオフミーティングを 開催、プロジェクトが スタートしました。 2005年9月 駐車場配列、参加者募集、誘導、催し物企画・・・ 幾多の壁を乗り越え準備は続きました。 それを乗り越え、気が付けば前日・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月12日(土) 前日まで降っていた雨もやみ、会場には多少の 水たまりは残りましたが天候は概ね良さそうです。 会場への機材運び込みは前日の土曜日から行われ ました。 水島製作所ボランティアの方とMMF水島 スタッフの協力もあり、展示車輌を中心に運び込ま れ、気分は高まります。 11月13日(日) そして、当日を朝を迎えました。 開場のセッティングは午前4時から始まりました。 協賛各社のテントブース設営、展示車輌配備、受付、 ステージ 設営と続きます。 はたして間に合うのだろうか・・・ |
![]() |
![]() |