P11
【会場の風景3】
北から3番目のエリアは、ビッグセダン、ミニバン、SUV、コンパクト等が混じった個性豊かなエリアです。 【上段左】三菱を代表する高級車プラウディアとディグニティです。プラウディアはデボネアの後継、ディグニティはプラウディアの上級車で生産台数が100台に満たない車両です。当時の価格で999万だそうです。 【上段右】『走るシーラカンス』との異名もある初代デボネアも参加頂きました。 【中段左】とうちゃんカッコイイ!で一世を風靡したシャリオグランディスです。 【下段左・右】C.F.C(Chariot Friends Circle)の皆さんです。 |
|
【上段左】 CLUB LANDER FRIENDSの皆さんです。 アウトランダーは34台とエントリー台数の多い車種の一つです。和気あいあいと交流されていました。 【中段右】 人気車両の一つ、コルトは34台のエントリーがありました。息の長い車で発売からまもなく10年になります。 【下段左・右】 2010年2月発売の3代目RVRも参加車両が増えてきました。 |
|
![]() |
|
このあたりで会場全体の半分です。 【上段右】 RVRplusとRVR@KANTOの皆さんです。 【中段左】 スタリオンオーナーズクラブARIONの皆さんです。 みんなでジャンプしての集合写真です。 【下段左・右】 直線的なデザインが特徴のスタリオン。街中では見る機会が減りましたが、ここでは堂々と存在感を示しています。 |
|