P2
【Making of MMF2010 スタッフ会議】
![]() |
![]() |
2010年7月25日(日) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010年8月29日(日) 第2回スタッフ会議 【上段左・右】 真夏の日差しが照りつける中、会場の下見を行いました。岡崎や水島の平面駐車場と違い、京都では工場構内の敷地を使用するため、チェックは入念です。蝉の鳴き声、アスファルトからの照り返し、大量の汗、酷暑を肌で感じながらの下見作業でした。 【中段左/下段左・右】 会場、エントリー、イベント等6つの分科会に役割分担し、それぞれの分科会で打合せをします。和気あいあいとした雰囲気ながらも白熱した議論がなされます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010年9月26日(日) 第3回スタッフ会議 各分科会ではそれぞれのミッションを持ち、課題と具体的な対応方法についてリーダーからプレゼンされます。 会場分科会・・・永谷さん(GrandioR OB) エントリー分科会・・・すみさん(DFS44) イベント分科会兼MMF京都リーダー・・・ヒロさん(DTsW) グッズ分科会・・・ねお鏡さん(DAM-Central) 情報保存分科会・・・かきやん(MOF) 情報発信分科会・・・プリさん(D5:京滋東海) |
![]() |
![]() |
![]() |